社会福祉法人 愛生会 【わかば保育園】

「湯っこ子育てセミナー」に山口平八先生をお招きしました

2018/5/2

先日、わかば保育園にて「湯っこ子育てセミナー」(大湯保育園・わかば保育園共催)を開催しました。

愛生会の目指す保育の根っこに「全国保育実践交流連絡会」があります。東北地区に加入させていただき、

「さくらさくらんぼ保育」について学びを深めながら、保育に取り入れています。

今回の湯っこ子育てセミナーにお招きした山口平八先生は、埼玉県深谷にあります、さくらんぼ保育園のお隣で、

山口理療科院(鍼灸院)を開業しながら、全国各地で数多くの保護者や保育士に「子育てをするときの生活や環境」

「子どもの発達に合った接し方」「子どもの体と発達」について講義しておられます。

今回は、大湯とわかば合わせて15人の子ども達を診察していただき、45人の参加者が学びました。

<乳児時代>

・自分で食べたい、自分でやりたい意志を、受け止めないと、自信が無くなってしまうので、手づかみが大事。

・腹ばいをしないで過ごすと気分の切り替え、立ち直りが弱くなる。両生類ハイハイや、布団山をよじ登る、転がるなどの遊びをする。

 

<緊張が高い子>

・電磁波の影響。体の外側に力が入りX脚になり左右差がでてくる。左の緊張が高いと左足が短くなる。内股になると走りづらく転びやすい。物事に消極的な子になる。かかとがつきづらくなると、話を聞き入れない、気持ちの切り替えが遅くなる、落ち着きがなくなるなど成長と共にだんだん見られるようになる。携帯電話など、3メートル以上離す。リズム遊びの金魚運動をして緊張をとっていく。夜、TVの青や緑の光は興奮するので見せない。

 

<筋肉が柔らかい子>

・おしゃべりが上手。人からやってもらいたがる。動きたがらないから散歩ではすぐ疲れたと言う。不安がり友達を怖がる。

 

<反射が高い子>

・くすぐったがる。朝方夕方の時間に、お腹痛いとか頭痛いとか言うようになり。神経痛のような状態になる。仰向けで寝られず、うつぶせや横向きになりたがる。新しい環境が苦手。力仕事をいやがる。とにかく、運動することでこのような状態から回復することができる。

 

<講話>

・乳児期後半にミルクを足していくと、鉄分が吸収しやすくなる。

・生まれつきの緊張や反射はなく良い筋肉を持って産まれても、電磁波など環境で体がゆがんでくる。

・子どもの起きる時間は朝5時前後(脳の中を成長させていくセロトニンホルモンが出る)夜は7時に眠くなる(寝ている間にメラトニンホルモンが出る)。早く起きて早く寝ないとホルモンが出ない。8時過ぎると興奮状態に変わっていく。

・知識は先生が教えられるが、発達の基盤(3次元の形成)は、思いっきり遊ぶことで出来ていき、親の力が必要。3次元とは、自分と相手の間が分かり、さらに3つめがわかること。しかし3つめがわからないと、文字を覚えられるが文章にするなどの応用問題が理解できなく、学校に行ってからついて行けない。ルールを中心にした遊びや、自分や仲間の基地を作って遊ぶ基地遊びがお勧め。発達の基盤は、その時期その時を遊びこむ。家庭の中で子供を必要とする。幼児期の遊びができていないから、発達の基盤がガタガタになり、応用ができず人間関係がうまくいかなかったりする。

 

【山口平八先生】

1945 年生まれ。1972年より20年間、養護学校に勤務。この間、障がい児の発達保障運動に関わり、地域の子どもたちの発達相談活動や、各地に療育教室をつくる取り組みなどに参加。1992 年、完全失明を機に埼玉県深谷市に移転し、治療院を開設。鍼灸治療に携わる一方、発達相談にも応じ、学童クラブの運営にも関わるようになる。1997年から保育所や、障がい児の母子通園施設、学童クラブなどを経営する社会福祉法人の理事に就任し、現在に至る。

【書籍情報】

・タイトル:「子どもの『手づかみ食べ』はなぜ良いのか?」 ・著者:山口平八、清水フサ子

https://www.amazon.co.jp/dp/4905130220 (販売サイト:Amazon)

子どもの手づかみ食べについて、月齢別に発達の過程が丁寧に解説されています。こちらもご参考までにご紹介いたします。

 

今回はこのような学びの機会が持てましたことに、感謝いたしております。また、保護者の皆さまとご一緒できたことは、わたくしたちにとっても素晴らしい時間だったと感じております。

山口先生も仰っていましたが、「子どもが楽しいと思うような遊びを一緒にして、保育士、保護者のみなさま、地域も一緒に保育を楽しんでいく」ことを、これからも目指していきたいと思っております。

山口平八先生、本当にありがとうございました。

 

http://www.aiseikai.or.jp/wakaba/access/

「湯っこ子育てセミナー」「保育について」、その他、どんなことでもご相談くださいませ。

 

 

 

お知らせ子育て学び子育てセミナー行事保護者と職員の学習会


Warning: include(/home/fuku-aiseikai/www/wakaba/topics/wp-content/themes/wakabatheme/../../../../../include/footer.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/fuku-aiseikai/www/wakaba/topics/wp-content/themes/wakabatheme/footer.php on line 1

Warning: include(): Failed opening '/home/fuku-aiseikai/www/wakaba/topics/wp-content/themes/wakabatheme/../../../../../include/footer.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/fuku-aiseikai/www/wakaba/topics/wp-content/themes/wakabatheme/footer.php on line 1