NEWS
2019年09月30日
愛生会グループ
花輪二中の生徒さんと地域について考える機会をいただきました(第1回秋田活性化中学生選手権県北大会)
昨年、実施された「ふるさと彩発見さきがけin鹿角」にて、地域の中学生が鹿角を元気にするようなプランを考えてくださいました。地域にある法人や企業を訪問し、暮らす地域を知り、ふるさとを元気にできる...
2019年09月17日
Bio Bento`s Laundry Service
愛生会グループ
かづの元気フェスタに参加させていただきました(ビオベンツランドリーサービス)
今年で第11回目となる、「かづの元気フェスタ」に参加させていただきました。かづの元気フェスタは、ともに長い歴史を持つ「産業まつり」と「ふれあい広場」を統合したイベントとして開催しています。当日...
2019年09月10日
わかば保育園
大湯保育園
愛生会グループ
大湯小学校の夢プロジェクトに参加させていただきました
先日、大湯小学校の校長先生にお声がけいただきまして、全校児童のみなさまにお話をさせていただきました。・大湯保育園より池田裕香子が講師を担当させていただきましたこちらの夢プロジェクトは、子どもた...
2019年08月20日
Bio Bento`s Laundry Service
愛生会グループ
湯都里
湯の駅で開催されたサマーマルシェに参加させていただきました(ビオベンツランドリーサービス)
大湯保育園からのご縁で、お声がけをいただきまして「Sinary サマーマルシェ2019」に参加をさせていただきました。100年後の地球と子どもたちの未来のために、をテーマに開催されたマルシェは...
2019年08月15日
ケアホームおおゆ
愛生会グループ
大湯大太鼓保存会のみなさまに来ていただきました(ケアホームおおゆ)
今年で第68回目となる、大湯大太鼓まつり(秋田県無形民俗文化財)に合わせて、鹿角市大湯大太鼓保存会のみなさまにケアホームおおゆに来ていただきました。とても暑い中に来ていただきまして、本当にあり...
2019年08月13日
愛生会グループ
第5回福祉新聞フォーラムに登壇させていただきます(9月25日・東京ビッグサイト)
福祉新聞さまよりご縁をいただきまして、福祉新聞フォーラムに、副理事長の村木宏成が登壇させていただきます。ありがとうございます。https://www.fukushishimbun.co.jp/...
2019年08月03日
愛生会グループ
湯都里
地域の学び場にバスをお貸出しさせていただきました(円福寺さま:禅の集い)
先日、鹿角市花輪にある円福寺さまが主催される「夏休み一泊研修 禅の集い」にて法人のバスをお貸出しさせていただきました。こちらは、円福寺の住職さまが友達同士の交流を深めると共に、夏休みの貴重な体...
2019年07月25日
愛生会グループ
湯都里
第70回大湯温泉 夏祭りが開催されます(名湯めぐり大抽選会が始まりました)
今年で70回目となる、大湯温泉夏祭りが7月27日(土)、28日(日)と開催されます。初日の27日(土)には朝7:45分から大湯川河畔にて釣り大会(参加料:500円)が行われたり、会場の湯の駅お...
2019年07月11日
愛生会グループ
知事と県民の意見交換会に参加させていただきました(7月9日火曜日)
先日、佐竹知事と県民の意見交換会が実施され、理事長の村木普輝誉が参加をさせていただきました。この度は貴重な機会にお声がけをいただきましたこと感謝いたします。ありがとうございました。テーマ:魅了...
2019年07月04日
採用情報
愛生会グループ
しごと説明会は7月31日水曜日10:30から(ハローワーク鹿角さま)
私たち、愛生会の「しごと」を知っていただくために、ハローワーク鹿角さまにて「しごと説明会」を実施させていただきます。・どんなしごとなの?・どんな職場なの?・どんな人が働いているの?を中心に、私...
2019年07月01日
採用情報
はなわあいの
愛生会グループ
ありがとう、ごちそうさま、が嬉しい調理スタッフ(はなわあいの調理スタッフ募集)【求人募集終了】
※現在、求人募集はしておりませんが、仕事内容のお知らせの為に掲載しております。たくさんのご応募ありがとうございました。・調理スタッフ(調理補助)当法人の食事は、可能な範囲で調理業務の簡易化を図...
2019年07月01日
愛生会グループ
全国社会福祉法人経営青年会の副会長を拝命いたしました(ご報告)
この度、全国社会福祉法人経営青年会の副会長を村木宏成(副理事長・統括施設長)が仰せつかりましたので、ご報告させていただきます。http://www.zenkoku-skk.ne.jp/以下、所...