NEWS
2023年01月27日
愛生会通信
大湯保育園
ぺったんこ!おいしいおもちにな~れ。
今日はおもちつき誕生会。3~5歳児さんが「ぎっちょぎっちょ、こめつけぎっちょ」のかけ声でお餅つきをしました。 お待ちかねのお昼ごはん。3~5歳児さんは、給食にお餅が出ました。みんなで...
2023年01月04日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
Bio Bento`s Laundry Service
ケアホームおおゆ
はなわあいの
大湯保育園
愛生会グループ
湯都里
2023年も、よろしくお願いいたします!
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。2023年も、”人がそれぞれの花を咲かせるために” 人に寄り添い、地域に寄り添い、皆さまはもちろん私たちも、うさぎ年に因んで『飛躍』できる年になりますよう職員...
2022年12月28日
smile+WAKABA
愛生会通信
大湯児童クラブ
Bio Bento`s Laundry Service
ケアホームおおゆ
はなわあいの
大湯保育園
愛生会グループ
湯都里
本年もありがとうございました!
本年も格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。早いもので年末のご挨拶の時期となりました。4月に新規事業所(Bio Bento's Living・smile+ WAKABA)を開設し、皆さまと...
2022年12月28日
愛生会通信
大湯保育園
サンタのおじさんがやってきた!
皆が楽しみにしていたクリスマスお楽しみ会!!今年もサンタさんがプレゼントを届けに来てくれました。プレゼントを貰ってにっこり。3歳児ぱんだ組4歳児きりん組5歳児ぞう組サンタさんありがとう!サンタ...
2022年12月26日
愛生会通信
大湯保育園
みんなで飾ったクリスマスツリー
外は一面雪景色。もう少しでみんなが楽しみにしているクリスマス🎄どんな飾りができるかな?クリスマスツリーにみんなで飾り付け。今年もサンタさん来てね、皆で待ってるよ~。大湯保育園 保育士 美濃山温...
2022年11月29日
愛生会通信
大湯保育園
たこたこあがれ!~自分たちで作った手作り凧~
5歳児ぞう組さんが自分達で作った凧で凧揚げをしました。「3.2.1!」の掛け声で勢いよく走り出します。 「ぼくたちもやりたい!」と3歳児と4歳児も凧を作ってまねっこ。園庭をたくさ...
2022年11月16日
愛生会通信
大湯保育園
たくさん遊んだ後のお昼は『なべっこ』
広い園庭で子どもたちが大好きな『むっくりくまさん』を遊ぶ3歳児。静かに眠っているくまさんに「♪くまさん、くまさん朝ですよ!」と、起こしてあげるお友だち。 下ノ湯公園に出かけみんなで『...
2022年10月21日
愛生会通信
大湯保育園
大きな おおきなサツマイモ ~焼きイモ編~
今日は秋晴れ、焼きイモ日和!皆がワクワク・ドキドキ楽しみにしていた焼イモ。自分たちがアルミホイルで包んだサツマイモを、おき火の中に入れる4歳児と5歳児。「熱いから静かに入れるんだって」「そーっ...
2022年10月21日
愛生会通信
大湯保育園
大きなおおきなサツマイモ! ~収穫編~
力を合わせて…うんとこしょどっこいしょ「あと少しだよ。」「よいしょ、よいしょ!」「サツマイモここにあるんじゃない?掘ってみよう。」「なかなか出てこないね…」「あったあった!!」「もう1個あるよ...
2022年09月20日
愛生会通信
大湯保育園
秋の虫探し!
今の時期、園庭には色々な虫がいっぱい!「カマキリが綱を渡ってきたよ!」「すごい!」捕まえた虫をみんなで観察…トンボを捕まえるのも上手です。「バッタ探そう」「また、トンボ捕まえよう」と子どもたち...
2022年09月20日
愛生会通信
大湯保育園
「いらっしゃいませ~」 開店!お団子屋さん
2歳児うさぎ組さんの『お団子屋さん』の開店です。「いらっしゃいませ~!」「お団子はいりませんか~」そこへお客さん、「お団子くださ~い!」「はいどうぞ。」「いっぱいだから気をつけてね。」「私にも...
2022年08月29日
愛生会通信
大湯保育園
ぼく・わたしだけの縄跳び!
時間を見つけながら取り組んでいたスズランテープでの三つ編み。「どれにしようかな~、緑と赤でスイカの色にしようかな!?」「ピンクと黄色でババヘラアイスもいいな~」スズランテープで三つ編みを編める...