NEWS
2024年07月28日
愛生会通信
はなわあいの
”あいの”の「木」
”ショートステイはなわあいの”の施設内に木を製作しました。利用者さまに枝を作ってもらったり、葉っぱを貼り付けていただいたり、少しずつ作業し立派な木が出来上がりました。7月は旬の果物サクランボを...
2024年07月26日
愛生会通信
ケアホームおおゆ
暑さに負けず楽しんでいます☆
7月のデイサービスのホール内は七夕飾りでいっぱいです。利用者さまから短冊に願い事を書いていただき、笹の葉や天の川に飾りました☆色とりどりの七夕飾りと思い思いの短冊に目を向けられ、楽しんでおりま...
2024年07月25日
愛生会通信
大湯保育園
ぼくも・わたしも『芸術家』
昨年に引き続き、画家の『げもさん(こうだともこさん)』をお招きして、子ども達と一緒にお絵描き遊び。今回は、さくらんぼイス(木製の園児イスです)がキャンバス♪5色の絵の具を手や指先に付けて、「何...
2024年07月22日
愛生会通信
大湯児童クラブ
笹竹いっぱいの 願いよ、届け~
児童クラブに子どもたちが待っていた笹が届きました!「どこに飾ろうかな~」 自分の気に入った場所を探して、願いを込めて作った短冊と飾りを笹に飾りました。 「願い事が身長が伸び...
2024年07月17日
愛生会通信
Bio Bento`s Laundry Service
ボリューム満点なオリジナルサンドイッチを作りました!
ビオベンツランドリーサービスでは、通うことが楽しくなるようにクッキングやレクリエーションの時間を大切にしています。今回はたっぷりの具材をはさんだ色鮮やかなサンドイッチを作りました。パンにバター...
2024年07月16日
ケアホームおおゆ
ホットプレートで簡単ごはん☆
先日ユニット「ナラ」ではホットプレートでナポリタンを作りました!「私がこれ切ろうか」と玉ねぎを手早く切ってくれています。「ウインナーはグニャっとするから切るのが難しいな」と話され、途中からハサ...
2024年07月10日
愛生会通信
湯都里
いきいき学級~ナトカリ比・骨密度測定~
いつも鹿角市大湯温泉保養センター湯都里をご利用いただきありがとうございます。先日いきいき学級を開催いたしました。いきいき学級とは、鹿角市内在住のおおむね65歳以上の方が対象となり、体操・踊り・...
2024年07月10日
smile+WAKABA
愛生会通信
ぐんぐん、おおきくなあれ!
smile+ WAKABAで、プランターにキュウリの苗植えをしました。 「重いね!」「そっち、持って!せーのっ!」 「一人で持てるよ!」「おお~、さすが3年生だな!」&nb...
2024年07月06日
愛生会通信
はなわあいの
短冊に願いを込めて☆
もうすぐ七夕ですね。6月27日に七夕交流会を開催しました。花輪にこにこ保育園の園児たちが遊びに来てくれました! 元気いっぱいの子どもたちの姿に目を細める利用者さま。園児たちはこの日の為にダンス...
2024年07月04日
大湯保育園
保育園にお泊りしたよ♪パートⅡ『いよいよ、お泊まり編』
夕方のお風呂タイムは、ご近所の『yuzaka』さんの温泉にお世話になりました。風呂上がり情緒ある中庭を見ながら一休み。 ...
2024年06月28日
保育園にお泊りしたよ♪パートⅠ『園外保育編』
6月21日~22日の一泊二日、保育園にお泊りすることを楽しみにしていた5歳児ぞう組さん。ケアホームのバスに乗って『大湯ストーンサークル館』へ出かけ、縄文時代の文化を満喫しました。『資料館』を案...
2024年06月27日
愛生会通信
Bio Bento`s Laundry Service
ランドリーが華やかになるように!
ランドリーの入り口前が華やかになるように、お花を植えました。穴を掘ってポットから苗を取り出します。苗に優しく土をかけたら、じょうろで水をかけます。「穴の深さはこの位でいいのかな?」と職員に聞き...